感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プエブロの雪 (シルエット・スペシャル・エディション)

著者名 ルース・ウインド/著 吉田麻耶/訳
出版者 ハーレクイン
出版年月 1990
請求記号 N933/09906/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3419215359一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N933/09906/
書名 プエブロの雪 (シルエット・スペシャル・エディション)
著者名 ルース・ウインド/著   吉田麻耶/訳
出版者 ハーレクイン
出版年月 1990
ページ数 220p
大きさ 17cm
シリーズ名 シルエット・スペシャル・エディション
シリーズ巻次 N‐365
ISBN 4-8335-7827-1
一般注記 原書名:Strangers on a train.
分類 933
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410107930

要旨 オノマトペをマスターしよう!相手の唇に注目しよう!言葉の立ち上がりに気をつけよう!空気を聞こう!…など“聴覚心理のプロ”のワザで、会話の悩みはスーッと解消。
目次 第1章 誰とでもスムーズに会話をするテクニック(聞き方を見直すことで良い会話を実現できる
早口の人・はっきりしない話し方の人の場合 ほか)
第2章 どんな場所でも会話がうまくいくテクニック(混み合った喫茶店でのテクニック
居酒屋でのテクニック ほか)
第3章 会話を円滑にして人との絆を強める!(絆を強めるにはまず「聞く」が大事!
良いチームワークを構成するためのテクニック ほか)
第4章 実践!どんな場合でもうまくいく会話のコツ(いつでもどこでも会話に困らない
初対面・苦手な人とも会話できる ほか)
著者情報 坂本 真一
 株式会社オトデザイナーズ代表取締役。1989年工学院大学電気工学科を卒業し、1991年工学院大学大学院電気工学専攻を修了。同年リオン株式会社に入社し、聴能技術部にて補聴器の研究/開発に従事する。工学博士/技術経営修士(MOT)。リオン株式会社退職後の2006年より株式会社オトデザイナーズの代表取締役に就任。現在は、オトデザイナーズの職務の他、岩手県立大学にて客員教授、長野医療衛生専門学校言語聴覚士学科にて講師として学生の指導も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。