感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私のとなりのロボットなヒト 理系女子がロボット系男子に聞く

著者名 瀬戸文美/編著 千葉工業大学未来ロボット技術研究センター/編著
出版者 近代科学社
出版年月 2012.5
請求記号 5483/00237/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4230580831一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬戸文美 千葉工業大学未来ロボット技術研究センター

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5483/00237/
書名 私のとなりのロボットなヒト 理系女子がロボット系男子に聞く
著者名 瀬戸文美/編著   千葉工業大学未来ロボット技術研究センター/編著
出版者 近代科学社
出版年月 2012.5
ページ数 169p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7649-5019-1
分類 5483
一般件名 ロボット   技術者
書誌種別 一般和書
内容紹介 何を目指してロボットと向き合っているのか。どうしてロボットと向き合うようになったのか。9人のロボット研究者・技術者のインタビューを通して、ロボットとそれに関わる人たちの魅力を伝える。
タイトルコード 1001210022732

目次 『子どもに夢を』与えるロボット・プロレストラー―小俣善史(株式会社バンダイナムコスタジオ)
「神に愛された男」が切り開く、ロボット技術の創成期―小椋優(株式会社IHI)
結果はともかく、まずやってみる。常に発明的研究者でありたい―多田隈建二郎(大阪大学大学院工学研究科)
人生は冒険。その目標は、人間の知能の原理を解明すること―辻俊明(埼玉大学工学部電気電子システム工学科)
妻に『面白い』って言ってもらえるような研究を―田中由浩(名古屋工業大学大学院工学研究科)
ロボットならではの新しいカタチを探る―登坂博和(テクノクラット有限会社(現近藤科学株式会社))
人の輪を大切にする若き研究者の心に描かれた思い出は一枚の絵―白土浩司(三菱電機株式会社)
折れない心と熱い魂で挑む、生物の設計原理の解明と機能美の追求―菊池耕生(千葉工業大学工学部未来ロボティクス学科)
幼いころから「走り」を研究し続けた少年は、今日も本質を追い求める―畑中元秀(デザインエンジニア)
著者情報 瀬戸 文美
 東北大学大学院工学研究科バイオロボティクス専攻博士後期課程修了。博士(工学)。函館白百合学園高等学校から、東北大学工学部の機械系に進学。人間協調型ロボットの研究をしながら、気がつけば9年間という長い大学+大学院生活を過ごすことに。その間、科学の魅力や研究の面白さを伝える『東北大学サイエンス・エンジェル』として、サイエンスコミュニケーション活動を行う。大学院修了後、千葉工業大学未来ロボット技術研究センター(fuRo)に研究員として着任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。