感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

煩悩ディスタンス (小学館文庫)

著者名 辛酸なめ子/著
出版者 小学館
出版年月 2024.3
請求記号 9146/12073/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432794291一般和書一般開架文庫本在庫 
2 4331647067一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/12073/
書名 煩悩ディスタンス (小学館文庫)
著者名 辛酸なめ子/著
出版者 小学館
出版年月 2024.3
ページ数 329p
大きさ 16cm
シリーズ名 小学館文庫
シリーズ巻次 し25-1
ISBN 978-4-09-407336-2
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 観覧車でリモートワーク、海外の大学のオンライン講座、古代エジプトのミイラと対面…。三密を避けながら、距離や時間、次元をも超えて取材して見つけた、コロナ後を生きるための「距離感」とは。『WEBきらら』連載に加筆。
タイトルコード 1002310090601

目次 第1章 変貌する都市自治体の予算編成(予算の意義
予算の概要、予算編成の主体
予算編成過程の現状と課題
予算編成改革の方向性と具体的手法)
第2章 新しい予算編成の試み(行政評価を活用した予算編成―埼玉県秩父市
財源配分方式の導入及び予算要求状況の公開・意見募集の実施―北九州市
まちづくり円卓会議の予算編成への参画―大阪府大阪狭山市
市議会による予算審議と決算審査の充実―徳島県小松島市
予算要求と査定結果の公表―島根県浜田市)
第3章 今後の展望と課題(予算編成作業の性質と改革にかかる事務負担
予算編成のマンネリ化と予算の硬直化、改革手法の併用
予算編成過程の透明性の確保、予算編成への市民参加
行政評価と決算の活用
今後に残された課題)
著者情報 稲沢 克祐
 関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科教授。1959年生まれ。博士(経済学)(関西学院大学)。群馬県庁に15年間勤務(財政課等)の後、四日市大学を経て現職。国際公会計学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 潔
 聖学院大学政治経済学部コミュニティ政策学科特任講師(前・財団法人日本都市センター研究室主任研究員)。1977年生まれ。博士(政治学)(明治大学)。2005年から2012年3月末まで財団法人日本都市センター研究室研究員、同主任研究員。2012年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。