感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

差異と平等 障害とケア/有償と無償

著者名 立岩真也/著 堀田義太郎/著
出版者 青土社
出版年月 2012.6
請求記号 360/00018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236004404一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 360/00018/
書名 差異と平等 障害とケア/有償と無償
著者名 立岩真也/著   堀田義太郎/著
出版者 青土社
出版年月 2012.6
ページ数 342,17p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7917-6645-1
分類 3604
一般件名 社会学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1〜17
内容紹介 年齢、性別、障害…。現代社会につきまとう様々な差異をどう扱うのか? 医療・福祉の場で争点となる「有償/無償」問題を腑分けし、税の分配、ベーシックインカムなど、労働と支払いをめぐる主題について議論を尽くす。
タイトルコード 1001210020634

要旨 年齢、性別、障害…現代社会につきまとう様々な差異をどう扱うのか。とくに医療・福祉の場で争点となる「有償/無償」問題を腑分けし、税の分配、ベーシックインカム、労働と支払いの関係の見直しなど、いま考えられるすべてについて議論を尽くす、立岩社会学の到達点。
目次 第1部 差異と平等―「どれだけを」への答、そして支払う・支払わない(差異とのつきあい方
無償/有償
ケアと市場
ケアの有償化論と格差・排除―分配パラダイム・制度主義の意義と限界)
第2部 近い過去を忘れないことにし、今さらながらのことを復唱する(あの「政権交代」はなんだったのか
言わずもがなのことをそれでも言う短文×3
税の取り方と渡し方―『税を直す』で最低言っておくべきだと思ったこと
変化は言われたが後景に退いた
働いて得ることについて・案)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。