感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Q&A雨仕舞のはなし

著者名 石川廣三/著
出版者 彰国社
出版年月 2018.8
請求記号 524/00370/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237369319一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 524/00370/
書名 Q&A雨仕舞のはなし
著者名 石川廣三/著
出版者 彰国社
出版年月 2018.8
ページ数 247p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-395-32115-5
分類 52485
一般件名 屋根   防水工事
書誌種別 一般和書
内容紹介 雨仕舞と防水の違いは? 茅葺き屋根はなぜ雨が漏らない? 雨風の条件から建築デザイン、さらにディテールまでの多岐にわたる、奥の深い雨仕舞の世界をQ&Aで解説。雨仕舞のしくみが見えるオモシロ実験も収録する。
書誌・年譜・年表 文献:p244〜246
タイトルコード 1001810034976

要旨 ブロードバンドで世界の最先端を目指し、オープンなネットワークの効用を説く米国オバマ政権のICT戦略の政策決定過程を丹念に追い、施策内容を検証してその本質を探ることで、日本においても参考となる材料を見出す。
目次 第1章 オバマ政権のブロードバンドアジェンダ
第2章 ブロードバンド財政支援の意義と限界
第3章 野心的なブロードバンド国家戦略
第4章 ワイヤレスブロードバンドの拡大に向けて
第5章 すべてのアメリカ人にブロードバンドを!
第6章 ネットワーク競争を巡る論争
第7章 スマートフォン、ビデオ配信をオープンに!
第8章 中国のグーグルとインターネットフリーダム
第9章 東日本大震災のインパクト
著者情報 藤野 克
 1990年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、郵政省(現総務省)入省。1993年シカゴ大学社会科学修士号(MA)取得。1998年郵政省業務課(2001年より総務省料金サービス課)課長補佐(競争政策担当)。2001年電気通信事業紛争処理委員会事務局上席調査専門官。2004年総務省官房総務課課長補佐(国会、法令等担当)。2005年総務省移動通信課ITS推進官(電波法改正担当)。2006年早稲田大学政治経済学部政治学科非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。