感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茨城 '17  大洗・水戸・つくば  (まっぷるマガジン)

出版者 昭文社
出版年月 2016.12
請求記号 2913/00965/17


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532103948一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 徳重4630470385一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2913/00965/17
書名 茨城 '17  大洗・水戸・つくば  (まっぷるマガジン)
出版者 昭文社
出版年月 2016.12
ページ数 135p
大きさ 26cm
シリーズ名 まっぷるマガジン
シリーズ名 関東
シリーズ巻次 01
ISBN 978-4-398-28138-8
一般注記 付:週末おでかけお役立ちBOOK(16p)
分類 29131
一般件名 茨城県-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 季節のドライブナビ、茨城名物グルメ7選のほか、厳選宿セレクション、大洗・水戸・つくばなどのエリア情報を掲載。取り外せる2大付録、電子書籍をダウンロードできるQRコード付き。データ:2016年9〜10月現在。
タイトルコード 1001610074363

要旨 「農村の生活は、何もかも珍しく、どこから手をつけていいか、はじめのうちは見当もつかなかった」―。本書は、名随筆家として今なお多くのファンを持つ著者の知性と感性が光る珠玉の随筆集。往時の町田市鶴川での幸福な日々と人々との交流を描いた「鶴川日記」。山の手育ちの著者が憶い出に残る坂を再訪する「東京の坂道」。梅原龍三郎・芹沢〓(けい)介そして祖父と過ごした日々を綴る「心に残る人々」を収録する。
目次 鶴川日記(鶴川の家
農村の生活
村の訪問客
鶴川の周辺)
東京の坂道(富士見坂から三宅坂へ
永田町のあたり
麹町界隈
国府町の町
番町皿屋敷
靖国神社の周辺
一ツ木の憶い出
赤坂 台町
赤坂から麻布へ
伝通院と後楽園
神楽坂散歩
八百屋お七と振袖火事)
心に残る人々(ある日の梅原さん
熊谷守一先生を訪ねて
熊谷先生の憶い出―追悼
芹沢さんの蒐集
バーナード・リーチの芸術
牟田洞人の生活と人間
角川源義さんの憶い出
北小路功光『説庵歌冊』
祖父母のこと)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。