感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

[名古屋]市会関係例規集 平成29年

著者名 名古屋市会事務局調査課/編集
出版者 名古屋市会事務局
出版年月 2017.6
請求記号 A318/00334/17


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237336565一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A318/00334/17
書名 [名古屋]市会関係例規集 平成29年
著者名 名古屋市会事務局調査課/編集
出版者 名古屋市会事務局
出版年月 2017.6
ページ数 421p
大きさ 21cm
分類 A3185
一般件名 名古屋市会
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001710022701

要旨 新非訟事件手続法、家事事件手続法や最新の判例・実務等に対応させ大幅改訂増補。全訂八版では、書式・記載例を追録し充実を図るとともに、敷引特約、更新料をめぐる最高裁判例など最新の判例・法令や実務を収録した待望の最新版。申立てから強制執行、訴訟まで網羅したロングセラー。
目次 第1編 訴え提起前の和解手続(手続の概要
和解申立ての要件
当事者間での事前の話合いと和解案 ほか)
第2編 民事調停手続(民事調停事件(民事調停事件の概要
民事調停の種類
民事調停事件の管轄 ほか)
特定調停事件(申立てにあたっての留意事項
民事執行手続の停止
関係権利者からの資料の提出))
著者情報 茗茄 政信
 昭和50年3月裁判所書記官研修所養成部終了、札幌地方裁判所民事部書記官、中野簡易裁判所書記官、司法研修所主任事務官、東京地方裁判所民事部書記官として在籍、最高裁民事局第三課執行制度係長、台東簡易裁判所主任書記官、東京簡易裁判所民事第6室主任書記官、東京地方裁判所民事訟廷副管理官、現在東京地方裁判所執行官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 基
 昭和60年3月裁判所書記官研修所養成部終了、山口地方裁判所岩国支部書記官、東京地方裁判所書記官、東京地方裁判所主任書記官などを歴任、平成14年8月東京簡易裁判所判事に任官、鹿児島簡易裁判所判事、京都簡易裁判所判事などを経て、現在伊丹簡易裁判所判事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。