ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
売り渡される食の安全 (角川新書)
|
書いた人の名前 |
山田正彦/[著]
|
しゅっぱんしゃ |
KADOKAWA
|
しゅっぱんねんげつ |
2019.8 |
本のきごう |
615/00352/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
東 | 2432497556 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
2 |
北 | 2732283383 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
名東 | 3332555378 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
615/00352/ |
本のだいめい |
売り渡される食の安全 (角川新書) |
書いた人の名前 |
山田正彦/[著]
|
しゅっぱんしゃ |
KADOKAWA
|
しゅっぱんねんげつ |
2019.8 |
ページすう |
237p |
おおきさ |
18cm |
シリーズめい |
角川新書 |
シリーズかんじ |
K-276 |
ISBN |
978-4-04-082298-3 |
ぶんるい |
6152
|
いっぱんけんめい |
種子
種苗法
遺伝子組み換え食品
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
農薬基準400倍に緩和。遺伝子組み換えもゲノム編集も表示なしでOK…。なぜ日本だけが世界と逆走するのか? 日本の農業政策を見続けてきた元農水大臣が、種子法廃止の裏側にある政府、巨大企業の思惑を暴く。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p237 |
タイトルコード |
1001910050011 |
ようし |
「人間とは何か」を、サルが教えてくれました…。宮崎県幸島(天然記念物)の野生ザルと出会って六十五年。京都大学霊長類研究グループの学者たちを援け、その詳細な観察記録で日本の「サル学」の発展に多大な貢献をした著者が語る、「サルと私」の感動の物語。 |
もくじ |
第1章 ボス「カミナリ」物語 第2章 「アカキン」の死 第3章 帰ってきた「ヒヨシ」と「怪盗十五ヱ門」 第4章 女王「ウツボ」の愛 第5章 サルと私の愛しい日々 第6章 母「エバ」と天才少女「イモ」 第7章 「セムシ」と「イカ」の決闘 第8章 人間に恋したサル 第9章 「カミナリ」の最期 |
ちょしゃじょうほう |
三戸 サツヱ 1914年、広島県生まれ。34年から朝鮮、満州にて小学校の教員生活を続け、終戦を経て47年に引き揚げ。以後、宮崎県に住み、教師生活の傍ら、京都大学の霊長類研究者たちを援け、天然記念物である幸島のサルの観察を続ける。70年に教師退職後も京大幸島野外観察施設の職員となって研究を続け、その詳細な観察記録は日本の「サル学」の発展に多大な貢献を果たした。文部省科学奨励賞、サンケイ児童文学賞、吉川英治文化賞など数々の賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小田 豊二 1945年、旧満州生まれ。早稲田大学政経学部卒。出版社、デザイン事務所勤務後、井上ひさし率いる劇団「こまつ座」創立に参加。機関誌「the座」元編集長。20年前より聞き書きの活動をはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ