感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自分でできる不動産登記 第2版  電子書籍版

著者名 児島充/著
出版者 自由国民社
出版年月 2022.2
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531665756一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 自分でできる不動産登記 第2版  電子書籍版
著者名 児島充/著
出版者 自由国民社
出版年月 2022.2
ページ数 255p
一般注記 底本:第2版 2021年刊
分類 32486
一般件名 不動産登記
書誌種別 電子図書
内容紹介 大切な財産である不動産の登記。複雑でないものなら自分でやりたいという人のために、個人でできそうな不動産登記の事例に絞り、一つひとつの作業を丁寧に解説。自分で不動産登記ができるかを確認できるチェックシートつき。
タイトルコード 1002310048706

要旨 恋愛感情を主とし集団に向けて詠われた東歌、九州沿岸の警備に赴く兵士とその家族が詠んだ防人歌。『万葉集』に残る、東国に生きた人々の声を聞く。
目次 東歌(なつそびく海上潟の
葛飾の真間の浦まを
筑波嶺の新桑繭の
筑波嶺に雪かも降らる ほか)
防人歌(わが妻はいたく恋ひらし
大君のみことかしこみ
八十国は難波に集ひ
真木柱ほめて造れる ほか)
著者情報 近藤 信義
 1938年東京都生。國學院大學大学院文学研究科博士課程修了、博士(文学)。現在、立正大学名誉教授。國學院大學大学院客員教授。日本古代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。