感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

陽よ、明日に輝け

著者名 竜道真一/著
出版者 双葉社
出版年月 1995.
請求記号 NF4/00438/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2130329135一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NF4/00438/
書名 陽よ、明日に輝け
著者名 竜道真一/著
出版者 双葉社
出版年月 1995.
ページ数 284p
大きさ 20cm
ISBN 4-575-23227-0
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510036280

要旨 福祉を考えるうえで、必要なヒントを社会福祉の領域だけでなく、さまざまな視点から考えることができるように構成。生活に密着したデータを基に、その本質をわかりやすく解説する。
目次 生活支援という考え方―社会福祉の理論と歴史
生活を支える支援システム―社会福祉の仕組み
人を支える方法とは
貧困を考える―生活保護と就労支援
子どもの育ちを支える―子どもと社会福祉
自立を支える―障害者と障害者自立支援法
高齢化社会を考える―少子化と介護保障システム
支え合う・助け合う―地域コミュニティと社会福祉
ホスピスケアとは―看護と社会福祉
子どもの学習と発達を支える―教育現場での社会福祉の役割
こころを支える―心理臨床と社会福祉
家族の今・むかし―家族と社会福祉
ジェンダーからみた社会福祉
ともに暮らせる社会―多文化共生と社会福祉
住みやすい住居とは―住居と社会福祉
国際協力とは―開発援助と社会福祉
著者情報 岡田 忠克
 1970年大阪府生まれ。現在、関西大学人間健康学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。