感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

禅とタオ

著者名 板橋興宗/著 加島祥造/著
出版者 佼成出版社
出版年月 2012.3
請求記号 1888/00551/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235972148一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1888/00551/
書名 禅とタオ
著者名 板橋興宗/著   加島祥造/著
出版者 佼成出版社
出版年月 2012.3
ページ数 177p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-333-02533-6
分類 1888
一般件名 禅宗   老子
個人件名 老子
書誌種別 一般和書
内容紹介 曹洞宗管長を務めた禅僧と、詩人・墨彩画家のタオイストによる対談。禅とタオの共通性、生き物は土・水・空気が基本、「今、ここ」をじゃまする言葉の世界などを語る。
タイトルコード 1001210000143

要旨 世界中に広がる“Here Now(今、ここ)”の精神。禅僧とタオイストが現代人に語りかける「生きる喜び」。
目次 第1章 自然と心(再び取り戻せる自由
伊那谷の生活 ほか)
第2章 我がまんま(体でじかに感じる
言葉の持つ矛盾 ほか)
第3章 ほんとうの文化人の生き方(生き物は土・水・空気が基本
都市化する日本 ほか)
第4章 足るを知る(老子の「足るを知る」
禅の「足るを知る」 ほか)
第5章 「今、ここ」(「今、ここ」をじゃまする言葉の世界
宇宙開闢以来の存在が相和す「今、ここ」 ほか)
著者情報 加島 祥造
 詩人・墨彩画家。1923年、東京都生まれ。早稲田大学英文科卒業。信州大学、横浜国大、青山女子短大で主にアメリカ文学を教える。その間、詩作、翻訳、著作等で活躍。50代より書画を始め、現在は伊那谷に住み、老子の哲理をもとに自ら詩を賛に書き込んだ墨彩画を描き、現代の文人画を目指す。これまでに個展は60回を数える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
板橋 興宗
 1927年、宮城県生まれ。海軍兵学校76期。東北大学卒業。1953年に渡辺玄宗禅師について禅門に入る。その後8年間、井上義衍老師に参禅し、修行する。福井県武生市・瑞洞院住職、石川県金沢市・大乗寺住職などを歴任し、1998年、神奈川県横浜市・大本山總持寺貫首、曹洞宗管長に就任。2002年、貫首、管長の公職を辞し、石川県輪島市・總持寺祖院住職を経て、現在、福井県武生市・御誕生寺住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。