感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソーシャルメディアROI ビジネスを最大限に伸ばす、リアルタイム・ブランド戦略

著者名 オリビエ・ブランチャード/著 及川直彦/監訳 藤田明久/監訳
出版者 ピアソン桐原
出版年月 2012.3
請求記号 675/00917/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235973468一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

オリビエ・ブランチャード 及川直彦 藤田明久 松並敦子
675
インターネットマーケティング ソーシャルメディア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/00917/
書名 ソーシャルメディアROI ビジネスを最大限に伸ばす、リアルタイム・ブランド戦略
著者名 オリビエ・ブランチャード/著   及川直彦/監訳   藤田明久/監訳
出版者 ピアソン桐原
出版年月 2012.3
ページ数 262p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86401-066-5
原書名 Social media ROI
分類 675
一般件名 インターネットマーケティング   ソーシャルメディア
書誌種別 一般和書
内容紹介 ソーシャルメディアプログラムの枠組みを作るためのガイド本。ソーシャルメディアの経営戦略の中での位置づけとKPIの設定、組織・人材のつくり方、ロードマップの描き方、プログラムの展開について具体的に解説する。
タイトルコード 1001110189748

目次 1 ソーシャルメディアプログラム開発(ソーシャルカンパニーを作る
ソーシャルメディアをビジネスゴールに合わせて調整する
業績測定のプランニング
展望、狙い、実行を明確にしていく)
2 ソーシャルメディアプログラム統合(ソーシャルメディアを会社に組み入れる方法を理解する
人材の原則
会社用のソーシャルメディアガイドラインを作る
効果的なソーシャルメディアマネジメントのためのオペレーション土台を作る
ソーシャルメディア時代の新しいブランドコミュニケーションルール)
3 ソーシャルメディアプログラム管理(話すより聞くことが重要
ソーシャルメディアとデジタルブランドマネジメント
リアルタイムのデジタルサポート―顧客サービスをきっちり調整する
ソーシャルメディアプログラム管理―すべてをまとめる)
4 ソーシャルメディアプログラム測定(ソーシャルメディアプログラム測定業務を作り上げる
ROIとその他のソーシャルメディアの成果
F.R.Y.(頻度(フリーケンシー)、リーチ、収益(イールド))とソーシャルメディア
ソーシャルメディアプログラム分析と報告)
著者情報 ブランチャード,オリビエ
 ブランド戦略家として、15年もの間、製造・流通から新しいメディア・消費財に至るまで企業間(BtoB)、企業と一般消費者(BtoC)のマーケティング管理に携わってきた。ブランドコンサルタントとマーケティング管理を行なう会社BrandBuilder Marketingを経営し、企業が従来のメディアと新しいソーシャルメディアを結合させる助けをする傍ら、Red Chair Groupで世界中のエグゼクティブに向けたソーシャルメディアトレーニングを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
及川 直彦
 株式会社電通コンサルテイングディレクター/代表取締役社長。1965年生まれ。1988年慶應義塾大学文学部卒、2006年早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了、同年より同科博士後期課程在学中。1988年電通入社後、広告・広報の企画立案、ITマーケティングの戦略構築を推進。2000年ネットイヤーグループに移り、SIPS(戦略インターネット・プロフェッショナル・サービス)事業の立ち上げに参加。2001年マッキンゼー・アンド・カンパニーに移り、ハイテク、テレコム、サービスなどの業界の経営戦略の構築に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 明久
 株式会社電通デジタル・ホールディングス専務執行役員兼シンガポール駐在事務所長。1965年生まれ。1991年慶應義塾大学院修士課程管理工学専攻修了。同年電通入社後、新聞局に配属。1994年電子新聞のプロトタイプ「日本新聞」を作成、発表。1996年株式会社サイバー・コミュニケーシヨンズの設立に伴い出向、取締役に就任。2000年株式会社ディーツーコミュニケーションズの設立に伴い出向、代表取締役社長に就任。2010年株式会社電通デジタル・ホールディングスに出向、取締役に就任。「電通デジタルファンド」のファンドマネージャーでもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松並 敦子
 岐阜県出身。津田塾大学学芸学部英文科卒業後、保険会社勤務を経て、通訳、社内翻訳等で経験を積み、出版翻訳の道に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。