感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜこんな人が上司なのか (新潮新書)

著者名 桃野泰徳/著
出版者 新潮社
出版年月 2024.3
請求記号 3363/00791/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332800147一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3363/00791/
書名 なぜこんな人が上司なのか (新潮新書)
著者名 桃野泰徳/著
出版者 新潮社
出版年月 2024.3
ページ数 191p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 1035
ISBN 978-4-10-611035-1
分類 3363
一般件名 管理者(経営管理)   リーダーシップ
書誌種別 一般和書
内容紹介 責任は取らず、失敗の本質を見抜けず、数字も時代の空気も読めない-。無能な上司、経営者が抱える根本的な問題とは。リーダー教育不在の日本企業への特効薬を示す。『朝日新聞GLOBE+』連載に書き下ろしを加えて新書化。
書誌・年譜・年表 文献:p190〜191
タイトルコード 1002310095481

要旨 そうちゃんは、おじさんの家で生まれたこいぬを一ぴき育てることになり、お父さんと一緒にむえに行きました。そして、そうちゃんはこいぬに「タム」と名付けます。
著者情報 筒井 頼子
 1945年、東京に生まれる。埼玉県立浦和西高校卒業。広告会社などに勤務。その後、絵本、童話などの創作をしている。1989年にアメリカでエズラ・ジャック・キーツ賞新人作家賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 洋二
 1943年、東京に生まれる。武蔵野美術大学油絵科卒業。ユーモアとペーソスあふれる画風で多くのファンを魅了している。主な作品に『やい、トカゲ』(第7回絵本にっぽん賞、あかね書房)、『ぽんぽん山の月』(第9回絵本にっぽん賞、文研出版)、『アルマジロのしっぽ』(第12回赤い鳥さし絵賞、あかね書房)など多数がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。