感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公衆衛生看護学

著者名 津村智恵子/編集 上野昌江/編集
出版者 中央法規出版
出版年月 2012.3
請求記号 4929/00223/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236000485一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4929/00223/
書名 公衆衛生看護学
著者名 津村智恵子/編集   上野昌江/編集
出版者 中央法規出版
出版年月 2012.3
ページ数 498p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-8058-3610-1
一般注記 「地域看護学」3訂(2008年刊)の改題改訂
分類 49299
一般件名 地域看護
書誌種別 一般和書
内容紹介 公衆衛生看護学について学ぶためのテキスト。カリキュラムの改正はもちろん、保健師国家試験出題基準や「保健師に求められる実践能力と卒業時の到達目標と到達度」の内容を踏まえ、国家試験に必要な知識を網羅。
タイトルコード 1001110186459

要旨 カリキュラムの改正はもちろん保健師国家試験出題基準や「保健師に求められる実践能力と卒業時の到達目標と到達度」の内容を踏まえ、国家試験に必要な知識をこの1冊に網羅しました。旧版『地域看護学』同様、看護基礎教育課程でのテキストとしても活用できます。
目次 第1部 公衆衛生看護概論(公衆衛生看護学の概念
公衆衛生看護の歴史
諸外国の公衆衛生看護活動
)公衆衛生看護に必要な理論
地域保健医療福祉行政と活動に関連する法律
公衆衛生看護管理
第2部 公衆衛生看護の場と特性(公衆衛生看護の場
在宅看護
学校保健
産業保健)
第3部 公衆衛生看護活動の展開(保健指導とは
技術・技法
対象別活動
災害看護活動
社会環境の変化と健康への影響
国際看護活動)
著者情報 津村 智惠子
 岡山県生まれ。岡山県立公衆衛生専門学校、近畿大学法学部卒業。大阪教育大学大学院修了。医学博士。病院保健師・MSW、保健所勤務ののち1972年から、大阪府立公衆衛生専門学校保健科教員、大阪府立看護短期大学地域・老人看護学教授、大阪府立看護大学および大学院地域看護学教授、大阪市立大学医学部看護学科教授、甲南女子大学副学長兼看護リハビリテーション学部教授・学部長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上野 昌江
 高知女子大学家政学部衛生看護学科卒業後、国立小児病院に看護師として勤務。日本女子大学大学院家政学研究科児童学専攻修士課程を修了後、大阪府立母子保健総合医療センター看護師、大阪府和泉保健所保健師を経て、1994年から大阪府立看護大学看護学部講師。同大学教授を経て、2005年から教授。この間、保健学博士取得。厚生労働省社会保障審議会児童部会児童虐待等要保護事例の検証に関する専門委員会委員、日本子ども虐待防止学会評議員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。