感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原発と自治体 「核害」とどう向き合うか  (岩波ブックレット)

著者名 金井利之/著
出版者 岩波書店
出版年月 2012.3
請求記号 5435/00192/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235963998一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2231815115一般和書一般開架 在庫 
3 2331740767一般和書一般開架 在庫 
4 2431893300一般和書一般開架 在庫 
5 2731805558一般和書一般開架 在庫 
6 3231900725一般和書書庫 在庫 
7 3231905062一般和書書庫 在庫 
8 名東3332002611一般和書一般開架 在庫 
9 富田4431055351一般和書一般開架 在庫 
10 徳重4630148809一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原子力発電 原子力災害 地方自治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5435/00192/
書名 原発と自治体 「核害」とどう向き合うか  (岩波ブックレット)
著者名 金井利之/著
出版者 岩波書店
出版年月 2012.3
ページ数 69,2p
大きさ 21cm
シリーズ名 岩波ブックレット
シリーズ巻次 No.831
ISBN 978-4-00-270831-7
分類 5435
一般件名 原子力発電   原子力災害   地方自治
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1〜2
内容紹介 福島原発事故を「放射能汚染による公害」=「核害」ととらえ、被災している自治体、福島以外の原発立地自治体双方の現状と課題を検証。電源三法交付金制度の運用転換など、自治体の主体的な役割を具体的に提言する。
タイトルコード 1001110185795

要旨 住民の健康・安全をどう守るか。再稼働を認めるか、脱原発を目指すか。福島原発事故を受け、自治体の役割が改めて問われている。原発事故を「放射能汚染による公害」=「核害」ととらえ、現に被災している自治体、福島以外の原発立地自治体、双方の現状と課題を検証。電源三法交付金制度の運用転換など、自治体の主体的な役割を具体的に提言する。
目次 序章 「核害」という視点から
第1章 被災自治体と核害(国による被災の認定とは
被災の範囲―国の認定と自治体の判断
避難自治体の役割―避難が長期化するなかで
残留自治体―避難していない被災自治体の役割)
第2章 問われる立地自治体の役割―核害未災自治体は何をすべきか(立地自治体の意味を問い直す
立地自治体と安全性
既存原子力発電所と安全性の向上
原子力苛酷事故への対策―立地自治体の立場から考える)
著者情報 金井 利之
 東京大学大学院法学政治学研究科教授(自治体行政学・行政学)。1967年群馬県桐生市生まれ。1989年東京大学法学部(第3類)卒業。東京都立大学法学部助教授(都市行政論・行政学)。オランダ国立ライデン大学社会科学部行政学科客員研究員などを経て、2006年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。