感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イエズス会士中国書簡集 5  (東洋文庫)

著者名 矢沢利彦/編訳
出版者 平凡社
出版年月 1974
請求記号 N198/00080/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110437969一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219590003一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N198/00080/5
書名 イエズス会士中国書簡集 5  (東洋文庫)
著者名 矢沢利彦/編訳
出版者 平凡社
出版年月 1974
ページ数 371p
大きさ 18cm
シリーズ名 東洋文庫
シリーズ巻次 251
一般注記 5.紀行編
分類 19827
一般件名 カトリック教-中国
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210040336

要旨 ネグリは原発を「怪物」と呼び、アンダーソンは日本のナショナリズムに期待を寄せ、鄭浩承は韓国が日本にいちばん近づいた日々を語る…共同通信社が東日本大震災後、世界の賢人17人に「3.11文明を問う」というテーマで連続インタビューを敢行―そこから聞こえてくる真摯な問いかけに、われわれはどう答えるのか?識者から届けられた深い「共感」と「問い」の言葉。
目次 人は自分自身を救わねばなりません―ウ・ブニャ・サラ、アシン・バラ・サミ、ウ・パニャ・シリ(ミャンマー・僧侶)
日本よ、泣かないでください―鄭浩承(韓国・詩人)
自国のレベルに合わせてエネルギー源の多様化を―ワンガリ・マータイ(ケニア・環境保護活動家)
市民が力を取り戻す機会―レベッカ・ソルニット(米・作家)
“全能”のおごりを捨てるとき―マリナ・シルバ(ブラジル元環境相)
指導者は真実のみを語れ―エドアルド・シェワルナゼ(ソ連元外相)
人類は原子力を制御できない―ゲアハルト・シュレーダー(ドイツ前首相)
発揮された日米のパートナーシップ―ウォルター・モンデール(米元副大統領)
絶望に響く言葉の力―マリオ・バルガス・リョサ(ペルー・作家)
原子力は「怪物」である―アントニオ・ネグリ(伊・政治哲学者)〔ほか〕
著者情報 加藤 典洋
 1948年、山形市生まれ。文芸評論家。85年、『アメリカの影』でデビュー。97年、『敗戦後論』で論壇に衝撃を与えた。早稲田大学教授。小林秀雄賞選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。