感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゆきのけっしょう

著者名 武田康男/監修・写真 小杉みのり/構成・文
出版者 岩崎書店
出版年月 2019.12
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235303633一般和書2階書庫 在庫 
2 2331498515一般和書一般開架 在庫 
3 中川3031579984一般和書一般開架 在庫 
4 守山3132269899一般和書一般開架 在庫 
5 南陽4230408579一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ティム・ワイナー 藤田博司 山田侑平 佐藤信行
332107

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 ゆきのけっしょう
著者名 武田康男/監修・写真   小杉みのり/構成・文
出版者 岩崎書店
出版年月 2019.12
ページ数 32p
ISBN 978-4-265-83077-0
分類
一般件名   結晶
書誌種別 電子図書
内容紹介 ゆきのけっしょうのあかちゃんがうまれて、大きくなって、形をかえて、空からおちてくる。はっぱのように、ひらひら、くるくる…。ひとつとしておなじ形がない、ふしぎで、きれいなゆきのけっしょうの写真絵本。
タイトルコード 1002210048888

要旨 売るべきものは“人と人がつながる仕組み”だ。成功した企業やNPOの豊富な実例で証明する。
目次 まえがき―「日本の一番正しい売り方」を提案する
第1章 日本企業はなぜ国際商戦版「ドーハの悲劇」に泣くのか
第2章 「協創力」は日本こそ使える技である
第3章 「協創力」が世界の市場を制していく
第4章 「協創力」が利益を生み、人々をハッピーにする1―「イケてる」企業編
第5章 「協創力」が利益を生み、人々をハッピーにする2―「社会を変える」編:第6章 「協創力」が日本経済再生の起爆剤になる
あとがき―9・11から3・11へ。「協創力」に到達した一〇年間
著者情報 保井 俊之
 慶應義塾大学先導研究センター特任教授。1962年大阪生まれ。東京大学教養学部教養学科(国際関係論)卒業後、旧大蔵省へ。金融庁参事官、中央大学客員教授等を経て現職。国際基督教大学博士(学術)。米国PMI認定Project Management Professional。政策研究大学院大学客員教授を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。