感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書の歴史 中国篇  新訂

著者名 伏見冲敬/著
出版者 二玄社
出版年月 2012.3
請求記号 7282/00022/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236000196一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 志段味4530530874一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7282/00022/1
書名 書の歴史 中国篇  新訂
著者名 伏見冲敬/著
出版者 二玄社
出版年月 2012.3
ページ数 229p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-544-01003-9
分類 7282
一般件名 書道-歴史   書道-中国
書誌種別 一般和書
内容紹介 文字のはじまりから清朝の末年まで、中国において書がいかなる変遷をたどってきたかを通覧。名跡を年代順に配列し、簡潔な解説を付す。歴史年表・地図も収録。
タイトルコード 1001110183694

要旨 新出資料を大幅に採用。中国書道史入門の決定版。50年に亘るロングセラーの増補新訂版。
目次 文字のはじまり―殷・周・秦
書体の分化・発展―漢・三国・西晋
現行書体の完成―南北朝・隋
書体と書風―唐・五代
古法と新風の隆替―宋・金・元・明
帖派と碑派の交流―清
著者情報 伏見 冲敬
 大正6年、静岡生まれ。比田井天来・石田幹之助・小林高四郎に師事。東京教育大学・國學院大學等の講師を経て大東文化大学教授。平成14年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
筒井 茂徳
 昭和22年、高知生まれ。伏見冲敬・北川博邦に師事。慶應義塾幼稚舎・中野区立中央中学校・東京都立竹早高校・國學院大學等の講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。