感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

○△□で作る紙工作 いきもの・くさばな・のりもの・たてもの

著者名 秋山美歩/著
出版者 講談社
出版年月 2024.3
請求記号 7549/01032/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332427414一般和書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7549/01032/
書名 ○△□で作る紙工作 いきもの・くさばな・のりもの・たてもの
著者名 秋山美歩/著
出版者 講談社
出版年月 2024.3
ページ数 63p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-06-534701-0
分類 7549
一般件名 紙工芸
書誌種別 一般和書
内容紹介 たまごとひよこ、花とむしたち、おりがみタウン…。身の回りの動植物・昆虫・乗り物・建物を〇△□に切った折り紙だけで作る方法をプロセス写真でわかりやすく解説する。町や森など、作品の組み合わせ例も掲載。
タイトルコード 1002310097400

目次 第1章 さわってみよう、塗ってみよう(オイルパステル
ソフトパステル
コンテ
パンパステル
水性パステル)
第2章 名画で見るパステルの魅力
著者情報 中嶋 明
 1955年静岡県生まれ。1977年武蔵野美術大学卒業。卒業制作優秀賞受賞。1978年同大学研究科修了。修了制作優秀賞(大学買上げ)。1979‐81年東アフリカ、近東、ヨーロッパ各国遊学。1982年独立展出品(以後毎年)、昭和会展、セントラル油絵大賞展、安井賞展、ほか個展、グループ展。独立展にて新人賞、奨励賞、野口賞ほか受賞。1997年独立賞ならびに第66回記念賞受賞。98年、独立美術協会会員に推挙。1983年〜東急セミナーBE講師(初級絵画教室、洋画デッサン)。2001‐02年文化庁在外研修員としてエジプトに滞在。2010年静岡県文化奨励賞受賞。現在、独立美術協会会員。武蔵野美術大学、横浜美術大学、女子美術短期大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。