蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人生私語 随筆集
|
著者名 |
前田晁/著
|
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
1937 |
請求記号 |
S091/00463/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010026660 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S091/00463/ |
書名 |
人生私語 随筆集 |
著者名 |
前田晁/著
|
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
1937 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
20cm |
分類 |
9146
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940001931 |
目次 |
看板から始まる日本語観察 直訳日本語ロックにみる日本語の特徴 誤変換はなぜ面白い? 破格から考える日本語 「チョー恥ずかしかったヨ!」なカタカナの不思議 文字表現の音声学 文末の小宇宙 ググると正しい日本語がわかる? 「レポート提出しました」のすれ違い:顔文字の謎 挨拶のマナー 断り方 かっこいい〜はずかしいしゃべり方 キャラクタの悩みあれこれ ことばの専門家が言うこと |
著者情報 |
定延 利之 1962年兵庫県に生まれる。1998年京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、神戸大学大学院国際文化学研究科教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森 篤嗣 1975年兵庫県に生まれる。2004年大阪外国語大学大学院言語社会研究科博士後期課程修了。現在、帝塚山大学現代生活学部准教授。博士(言語文化学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 茂木 俊伸 1976年静岡県に生まれる。2004年筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科修了。現在、鳴門教育大学大学院学校教育研究科准教授。博士(言語学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金田 純平 1977年大阪府に生まれる。2008年神戸大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程修了。現在、関西大学文学部特別任用准教授。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ