感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水で世界を制する日本

著者名 柴田明夫/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.3
請求記号 517/00284/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431929633一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田明夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 517/00284/
書名 水で世界を制する日本
著者名 柴田明夫/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.3
ページ数 204p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-569-80392-0
分類 517
一般件名 水資源   水ビジネス
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 今、世界各地で水資源の争奪戦が起こっている。水の価値を振り返ったうえで、地球規模で起きている水資源の危機に触れ、世界各国の動き、そして日本の現状と果たすべき役割について考える。
タイトルコード 1001110180893

要旨 世界人口70億人、これから奪い合うのは「水資源」だ。100兆円の富を生み出す水ビジネス、日本はこう勝負せよ。
目次 第1章 世界人口の半分が水不足になる日(水と人間の関わり
人類の進化と水の歴史 ほか)
第2章 飲料にとどまらない資源としての水(楽観視できない食糧事情
潅漑農法が食糧生産を支えた歴史 ほか)
第3章 水資源大国・日本(日本は水資源が豊富な国
日本の河川と水資源の関係 ほか)
第4章 莫大な富を生み出す水ビジネス(水ビジネス市場の広がり
世界最古の下水道 ほか)
第5章 資源と技術を輸出せよ(造水ビジネスでの卓越した技術力
注目を集める「膜ビジネス」 ほか)
第6章 世界に挑む日本の水ビジネスの勝算(日本が進出すべき海外マーケットとは
日本の技術が求められる地域 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。