感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

散歩の一歩

書いた人の名前 黒井千次/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2011.10
本のきごう 9146/07714/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2331717682一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

01517
障害者サービス(図書館)

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 9146/07714/
本のだいめい 散歩の一歩
書いた人の名前 黒井千次/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2011.10
ページすう 214p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-06-217080-2
ぶんるい 9146
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい いちばん大切なものは、ゆっくり考えるための時間-。ひそやかにたたずむ、人生の意味を綴る滋味豊かなエッセイ集。「散歩の発見」「商店街の記憶」「老いの新しい家」など、計42篇を収録。
タイトルコード 1001110120458

ようし 引き算、省略、その果てに生まれる余白の力。東日本大震災復興からも証明された「日本人の美徳」について、渾身の書き下ろし。
もくじ はじめに 引き算、省略、余白の文化
第1章 季節の移ろいと自然観の違い
第2章 ハイカイからハイクへ
第3章 型と余白
第4章 世界の中の俳句
第5章 俳句の力
おわりに 俳句の役割・日本の責任
ちょしゃじょうほう 黛 まどか
 俳人・神奈川県生まれ。1994年、「B面の夏」五十句で第四十回角川俳句賞奨励賞受賞。1996年、俳句誌「月刊ヘップバーン」創刊・主宰(2006年、通巻百号を機に終刊)。2002年、『京都の恋』で第二回山本健吉文学賞受賞。2009年12月、2011年6月上演のオペラ「万葉集(明日香風編・二上挽歌編)」の台本を手がける。2010年4月〜2011年3月、文化庁「文化交流使」としてパリを拠点に活動。現在、「日本再発見塾」呼びかけ人代表、京都橘大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。