感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

未来産業の構造 先端技術をめぐる対論

著者名 宇井純/編
出版者 亜紀書房
出版年月 1986
請求記号 N604/00014/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230329211一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N604/00014/
書名 未来産業の構造 先端技術をめぐる対論
著者名 宇井純/編
出版者 亜紀書房
出版年月 1986
ページ数 234p
大きさ 19cm
分類 604
一般件名 産業政策
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:産業構造の転換と情報化社会(石井威望)[ほか4編]
タイトルコード 1009310053319

要旨 世界中の多くの人々の生き方を変えたミリオンセラー『四つの約束』の、待望の続編!第1部では、『四つの約束』の教えがより分かりやすく解説されている。そして第2部では、新しい時代の必要に応えるための「五つ目の約束」が提示され、「疑いの力」を駆使してより深い気づきを持つことによって遂げられる自己変容から世界変容へと至るための力強いステップが示されている。
目次 第1部 シンボルの力(はじめに―全ては組み込まれている
シンボルと合意―人間の芸術
あなたという物語―一つ目の約束:非の打ち所なく言葉を使うこと(正しい言葉を使うこと)
一つ一つの心はそれぞれ一つの世界である―二つ目の約束:何事も自分に向けられた言動として受け取らないこと(何事も個人的に受け取らないこと)
真実か作り話か―三つ目の約束:憶測をめぐらさないこと(思い込みをしないこと)
信念の力―サンタクロースというシンボル
実践の積み重ねが達人を生む―四つの約束:常にベストを尽くすこと)
第2部 疑いの力(疑いの力―五つ目の約束:疑い深くあること、しかし耳を傾けることを学ぶこと
第一の注意の夢―犠牲者たち
第二の注意の夢―戦士たち
第三の注意の夢―達人たち
見る者となる―新しい見方
三つの言葉―あなたはどんな類のメッセンジャーですか?)
エピローグ―世界を変えるために、力を貸してください


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。