感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ケトスの知恵 イルカとクジラのサイエンス

著者名 村山司/編著 森阪匡通/編著
出版者 東海大学出版会
出版年月 2012.2
請求記号 489/00263/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235949377一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 2631881782一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831669896一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2931802330一般和書一般開架 在庫 
5 南陽4230563480一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 489/00263/
書名 ケトスの知恵 イルカとクジラのサイエンス
著者名 村山司/編著   森阪匡通/編著
出版者 東海大学出版会
出版年月 2012.2
ページ数 212p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-486-01917-6
分類 4896
一般件名 いるか   くじら(鯨)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p206〜212
内容紹介 鯨類の、外からでは見えない、からだの中の生理的な仕組み、はるか太古の昔から彼らの歩んできた進化と適応の道、そして特に進歩が著しい行動の各分野について、それぞれの専門家が紹介する。
タイトルコード 1001110172717

要旨 生理学、進化の過程、行動学的分野から鯨類の生物学的な特性をみつめる。
目次 第1部 イルカとクジラの生理学(クジラやイルカの生活を支える生体リズム
鯨類は水を飲まないのか―浸透圧調節
クジラやイルカの繁殖―飼育個体や死んだ個体からわかること)
第2部 イルカとクジラ、そのたどってきた道(クジラ類の進化をたどる
機能遺伝子にみる鯨類の進化研究
イルカ・クジラの鳴音にみる進化)
第3部 行動するイルカ(イルカの社会行動を研究する
イルカの社会とコミュニケーション
ミナミハンドウイルカの移動を追う
鏡の中のわたし―イロワケイルカの自己認知)
著者情報 村山 司
 1960年生。東京大学大学院農学系研究科博士課程修了、博士(農学)。現職、東海大学海洋学部教授。専門、動物心理学、認知科学、感覚生理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森阪 匡通
 1976年生。京都大学大学院理学研究科博士課程修了、博士(理学)。現職、京都大学野生動物研究センター特定助教。専門、動物音響学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。