感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

花図鑑ハーブ+薬用植物 For those who love herbs and nature  (草土花図鑑シリーズ)

出版者 草土出版
出版年月 2004.12
請求記号 617/00114/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431242748一般和書一般開架 在庫 
2 中川3031265741一般和書一般開架花と緑在庫 
3 4330818008一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 617/00114/
書名 花図鑑ハーブ+薬用植物 For those who love herbs and nature  (草土花図鑑シリーズ)
出版者 草土出版
出版年月 2004.12
ページ数 331p
大きさ 24cm
シリーズ名 草土花図鑑シリーズ
シリーズ巻次 3
ISBN 4-434-03915-6
一般注記 書名は奥付等による. 標題紙の書名:花図鑑ハーブ
分類 6176
一般件名 ハーブ-図鑑   薬用植物-図鑑
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914064434

要旨 資源獲得の舞台は陸上から深海へも拡大。海底資源は“資源貧国”日本の救世主になるか?―。
目次 第1章 鉱物資源は世界にどれだけあるか
第2章 地下の鉱物はこうして金属商品となる
第3章 鉱物資源の流通は何が問題になっているか
第4章 鉱物資源で揺れる世界情勢
第5章 持続的発展のための資源確保戦略
第6章 深海底鉱物資源への期待
著者情報 細井 義孝
 秋田大学客員教授。国際協力機構(JICA)資源開発アドバイザー。経済学博士。鉱業技術者。1974年、秋田大学鉱山学部採鉱学科卒。在学中に休学して、アフリカのザイール(現・コンゴ民主共和国)のカッパー・ベルトで銅鉱山開発に1年半従事する。1976年、東京大学工学部資源開発工学科研究生修了。同年、金属鉱業事業団(現・石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC))に入団。衛星リモートセンシング、空中物理探査、陸上物理探査、深海底鉱物資源探査、鉱山立坑開発、鉱害調査対策、海外資源探査、国際協力などを経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。