感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンゾーニ家の人々 下  (白水Uブックス)

著者名 ナタリア・ギンズブルグ/著 須賀敦子/訳
出版者 白水社
出版年月 2012.2
請求記号 973/00126/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132008834一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 973/00126/2
書名 マンゾーニ家の人々 下  (白水Uブックス)
著者名 ナタリア・ギンズブルグ/著   須賀敦子/訳
出版者 白水社
出版年月 2012.2
ページ数 331p
大きさ 18cm
シリーズ名 白水Uブックス
シリーズ巻次 178
シリーズ名 海外小説の誘惑
ISBN 978-4-560-07178-6
一般注記 1988年刊の再刊
原書名 La famiglia Manzoni
分類 973
書誌種別 一般和書
内容紹介 19世紀イタリアの国民的な詩人であり、作家であったアレッサンドロ・マンゾーニ。厖大な書簡を通して、イタリア統一の波乱の時代を生きた文豪マンゾーニとその家族の生涯を描く。下は、1836年〜1907年を収録。
タイトルコード 1001110166570

要旨 アレッサンドロ・マンゾーニは19世紀イタリアの国民的な詩人であり、作家である。本書は、家族という大河の流れのなかでくりひろげられる貴族の日常生活を、厖大な書簡を通して再構成し、イタリア統一の波乱の時代を生きた、文豪マンゾーニとその家族の生涯を描く。第2部(1836‐1907年)を収録。
著者情報 ギンズブルグ,ナタリア
 1916年、パレルモ生まれのイタリア人作家。少女時代から文学を志す。1938年に反ファシスト運動のリーダー、レオーネ・ギンズブルグと結婚し、短編を発表するかたわら、プルーストの『失われた時を求めて』を訳して高く評価される。現代イタリアを代表する作家の一人。上院議員。1991年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須賀 敦子
 1929年、兵庫県生まれ。聖心女子大学卒業。上智大学比較文化学部教授。1991年、『ミラノ霧の風景』で女流文学賞・講談社エッセイ賞を受賞。1998年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。