感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民法案内 10  契約総論

著者名 我妻栄/著 川井健/著
出版者 勁草書房
出版年月 2009.6
請求記号 324/00071/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235444734一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 324/00071/10
書名 民法案内 10  契約総論
著者名 我妻栄/著   川井健/著
出版者 勁草書房
出版年月 2009.6
ページ数 190,5p
大きさ 19cm
巻書名 契約総論
ISBN 978-4-326-49836-9
一般注記 一粒社 1974年刊の補訂
分類 324
一般件名 民法   契約
書誌種別 一般和書
内容紹介 民法の大家が軽妙な語り口で初学者向けに分りやすく書いた不朽の名著が復刊。原著を維持しつつ、最新の情報を盛り込み、民法現代用語化に対応。現代によみがえる往年の名講義。第10巻は、契約の意義から解除までを説く。
タイトルコード 1000910026345

要旨 なぜ、哲学者はミミズにハマったのか?12年前に開始された、独りきりのエコ生活の顛末。ミミズと太陽光発電による「エコ生活」の全貌をレポート。
目次 起の章 ミミズコンポスト起動の巻(生活の自覚が実感と一致しないからこそ、自覚も実感もできる日々なのだが―ミミズ生活のあらすじ
太陽を中心に考えるのが大地に根ざした世界観である―太陽光発電 ほか)
承の章 予兆と危機と絶滅の巻(邪悪そうな顔と凶悪そうな顔は全然違うが、受ける印象は同じである―アメリカミズアブの猛威
人が最も謙虚になれるのは、昆虫の猛威を目の当たりにしたときか―ミズアブコンポストの可能性 ほか)
転の章 ミミズ系いよいよ室内進出の巻(確実な方法をとるよりも、予想できない手法を選ぶほうが、楽しむためには無難である―ミミポット
幸先がよくないとは、よからぬ幸先がよいということである―集団脱走体勢 ほか)
結の章 動揺から懺悔そして達観への巻(信頼していた相手に裏切られたとき、ほんとは自分の信頼に裏切られたのではないかと疑ってみよう―大絶滅の価格暴落
危機から名案が生まれるとしても、危機に対する名案であるとは限らない―地下作戦! ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。