感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際青年会議所名古屋世界会議記念誌 第41回 地球への賛歌

著者名 名古屋青年会議所第37年度広報渉外委員会/編集
出版者 名古屋青年会議所
出版年月 1987
請求記号 N330-6/00406/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210198883一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N330-6/00406/
書名 国際青年会議所名古屋世界会議記念誌 第41回 地球への賛歌
著者名 名古屋青年会議所第37年度広報渉外委員会/編集
出版者 名古屋青年会議所
出版年月 1987
ページ数 277p
大きさ 30cm
分類 33066
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410023967

要旨 「たとえ順風な人生においても、落とし穴は至る所にある」博報堂元社員が、未公開株詐欺の顛末を語る。転勤、未回収売上金、一部上場、不倫…。企業人が堕ちていくすべての要素が詰まった、身につまされる悔恨の告白。
目次 第1章 裏切り
第2章 背徳
第3章 因果応報
第4章 煉獄
第5章 地の果て
第6章 再生
著者情報 本間 龍
 昭和37年東京都生まれ。昭和64年に博報堂に中途採用され、その後約18年間、一貫して営業を担当。平成18年同社退職後に知人に対する詐欺容疑で逮捕・有罪となり、栃木県の黒羽刑務所に1年間服役。出所後その体験を綴った『懲役を知っていますか』(学研)で作家デビュー。主に日本の刑務所、司法行政を研究。刑務所や受刑者の現状についての講演、ドラマの設定監修、新聞・テレビへのコメント、事件報道を中心にしたブログ「刑務所体験作家 本間龍の日記」などで幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。