蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仕事に効く!モダン・カンポウ
|
著者名 |
新見正則/著
|
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2013.12 |
請求記号 |
4909/00173/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4909/00173/ |
書名 |
仕事に効く!モダン・カンポウ |
著者名 |
新見正則/著
|
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-7816-1108-2 |
分類 |
4909
|
一般件名 |
東洋医学
漢方薬
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
漢方嫌いだった西洋医が、症状の確認をして検査を実施し、現代医学的病名を確定させたうえで処方する「モダン・カンポウ」を提案。本当に効くのかを解説し、悩み別にモダン・カンポウの効き目を紹介する。 |
タイトルコード |
1001310121259 |
要旨 |
この本では、「小数」という数がどのような数なのかを考え、「小数×整数」の計算、「小数×小数」の計算へと進んでいきます。小学校中学年から。 |
著者情報 |
まつい のりこ 1934年、和歌山県に生まれる。武蔵野美術大学卒業。自分の子どものために制作した、手づくり絵本を出発点に、多くの絵本を出版。赤ちゃん絵本、物語絵本、知識絵本と幅広く創作。また、紙芝居の独自性を追求し、観客参加型紙芝居を確立した。絵本『ころころぽーん』で、1976年ボローニャ世界児童図書展エルバ賞を受賞。紙芝居に『おおきくおおきくおおきくなあれ』(1983年高橋五山賞受賞)など多数の作品がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松井 幹夫 1927年生まれ。東京高等師範学校卒業。1959年、明星学園の教師となり、数学教育の改革を志す。タイルの活用などによって、子どものつまずきをなくす抜本的な教授法を創造した数学教育協議会の中心的メンバーとして活躍、1983年、人間の自由と自立の教育の実現をめざして、自由の森学園の設立に尽力、1995〜1997年同学園学園長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ