蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
漣のゆくえ とむらい屋颯太
|
著者名 |
梶よう子/著
|
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2020.6 |
請求記号 |
F7/00094/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237616271 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132506250 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232398129 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332266259 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432553390 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532269699 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632385965 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732325960 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832187567 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932403955 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
中川 | 3032359881 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132507785 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232422273 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332603327 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432390882 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
山田 | 4130842299 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331478554 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
志段味 | 4530874934 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
徳重 | 4630672071 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F7/00094/ |
書名 |
漣のゆくえ とむらい屋颯太 |
著者名 |
梶よう子/著
|
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-19-865102-2 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:泣く女 穢れ 冷たい手 お節介長屋 たぶらかし 漣の行方 |
内容紹介 |
ここに集まった者は、なにかを抱え持っている。それは苦しみであり、胸が張り裂けるほどの悲しみである-。死者が残した未練や無念、生者が抱えた哀惜や苦悩を描くとむらいの物語、第2弾。『読楽』掲載を加筆修正し単行本化。 |
タイトルコード |
1002010014567 |
要旨 |
酒粕料理は作るたびに新しいおいしさを発見し、日々楽しくなります。また食べると快便になり、こころと体は軽く、健康的にきれいになります。この本は、酒粕でつくるおかず、ごはん、麺、おつまみ、たれやソース、お菓子、パンのおいしいレシピの本です。 |
目次 |
シンプルに味わう(焼くだけ、揚げるだけ―酒粕網焼き・酒粕素揚げ パンと一緒に―シンプル酒粕トースト・酒粕チーズトースト ほか) 酒粕のおかずとごはん(酒粕ホワイトソース 酒粕納豆醤 ほか) 酒粕のおやつとパン(酒粕チーズケーキ 酒粕クッキー ほか) 酒粕の郷土料理(ぶりの粕汁 しみつかれ ほか) 酒粕の魅力(酒粕がカラダをきれいにする―酒粕の健康・美容効果 酒と酒粕と日本人―米の歴史とともに ほか) |
著者情報 |
なかじ 1979年、大分県生まれ。千葉県神崎町の自然酒の蔵元「寺田本家」の蔵人。料理家。また夫婦で「みなみ屋さん」としても活動。生来の旅好きで、国内・世界各地を旅しているときにマクロビオティック料理研究家の中島デコ氏に出会い、師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 泣く女
5-55
-
-
2 穢れ
57-95
-
-
3 冷たい手
97-139
-
-
4 お節介長屋
141-179
-
-
5 たぶらかし
181-224
-
-
6 漣の行方
225-283
-
前のページへ