感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

桂園一枝和歌の研究 その考察資料

書いた人の名前 竹本宏夫/著
しゅっぱんしゃ おうふう
しゅっぱんねんげつ 2004.11
本のきごう 91115/00026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210644852一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 91115/00026/
本のだいめい 桂園一枝和歌の研究 その考察資料
書いた人の名前 竹本宏夫/著
しゅっぱんしゃ おうふう
しゅっぱんねんげつ 2004.11
ページすう 457p
おおきさ 22cm
ISBN 4-273-03357-7
ぶんるい 911158
いっぱんけんめい 桂園一枝
こじんけんめい 香川景樹
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914063221

ようし 統一国家として歴史の浅いイタリアの一体性は、何に求められるのか?ルネサンス期にヨーロッパの社会的・文化的頂点に立ちながら急速に衰退していったイタリアが内在させていた凋落の原因とは何か?そしてそれは、現代イタリアの政治的弱体性といかにつながりをもつのか?アナール学派の流れをくむ歴史家が、歴史の深層に目をすえて提示する斬新なイタリア史像。
もくじ 第1章 なぜわれわれはイタリア人であると言わずにはいられないのか
第2章 イタリアの歴史―国民と“くに”の狭間で
第3章 イタリア史の一つのあり方として
第4章 封建制のイタリア
第5章 イタリア・「モデル」のダイナミズム
第6章 イタリア人の“優越性”の確立とその崩壊
第7章 何をもってリソルジメントとするか
第8章 地中海―沿岸都市と内陸都市
ちょしゃじょうほう ロマーノ,ルッジェーロ
 1923年、イタリアに生まれる。ヨーロッパ経済史・ラテンアメリカ経済史。40年にわたりパリの国立高等研究院(のち社会科学高等研究院)で教鞭をとった。2002年、パリにて没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関口 英子
 1966年生まれ。大阪外国語大学イタリア語学科卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。