感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

財務省「オオカミ少年」論

著者名 田村秀男/著
出版者 産経新聞出版
出版年月 2012.1
請求記号 342/00094/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235950367一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 342/00094/
書名 財務省「オオカミ少年」論
著者名 田村秀男/著
出版者 産経新聞出版
出版年月 2012.1
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8191-1152-2
分類 3421
一般件名 財政-日本   財政政策
書誌種別 一般和書
内容紹介 1世帯当たり6000万円超の大借金。財源を確保できないと年金も破綻。大震災の復興財源が全然足りない…。気鋭のジャーナリストが、財務省増税キャンペーンに潜むウソを暴く。
タイトルコード 1001110155436

要旨 増税しなくても100兆円はすぐに確保できる!政府の「外国為替資金特別会計」に眠る米国債→名義上、日銀が買い取って対価の100兆円を政府に供給。政府はこの資金を被災地復興に使い、また脱デフレ・脱円高につぎ込む。世界が驚く巨額財源をゆうゆう確保し、長期的成長戦略で政策投資する姿をデフレや円高で自信を失った日本人と世界中の投資家の目に焼き付けることができる。
目次 第1章 「増税しなければ財政破綻」は真っ赤なウソ(震災復興には増税しかないのか
増税したら税収が増えるというウソ ほか)
第2章 オオカミ少年・財務省だましのテクニック(増税の国際公約は財務官僚の反対論封じ込め策
IMFが日本の早期増税キャンペーンをする狙い ほか)
第3章 脱円高・脱デフレこそ最優先事項だ(史上空前の円高はなぜ起こるのか?
デフレ、増税は円高をさらに進める爆弾 ほか)
第4章 「世界通貨戦争」に負け続ける日本(日本は通貨安競争で自ら墓穴を掘っている
スイス国立銀行の介入政策を見習え ほか)
第5章 増税なしの「100兆円日本再生計画」(TPPも日本再生も「自助自立」が不可欠
政府は増税より震災復興の道筋を示せ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。