感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二人であることの病い パラノイアと言語  (講談社学術文庫)

著者名 ジャック・ラカン/[著] 宮本忠雄/訳 関忠盛/訳
出版者 講談社
出版年月 2011.12
請求記号 4937/02012/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235915972一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49376

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/02012/
書名 二人であることの病い パラノイアと言語  (講談社学術文庫)
著者名 ジャック・ラカン/[著]   宮本忠雄/訳   関忠盛/訳
出版者 講談社
出版年月 2011.12
ページ数 185p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 2089
ISBN 978-4-06-292089-6
分類 49376
一般件名 パラノイア
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001110152812

要旨 フロイト精神分析を構造主義的に発展させ、二〇世紀の思想潮流にあって、確固たる地位を占めたラカン。本書は、ラカン最初期の一九三〇年代に発表された五篇の論考を収録。「症例エメ」「“吹き込まれた”手記」「パラノイア性犯罪の動機」の三篇は、症例報告の記録性があり、明澄ですらある。現代思想の巨人の哲学の出発点を探るための必読書である。
目次 症例エメ
“吹き込まれた”手記―スキゾグラフィー
パラノイア性犯罪の動機―パパン姉妹の犯罪
様式の問題―およびパラノイア性体験形式についての精神医学的考想
家族複合の病理
著者情報 ラカン,ジャック
 1901〜1981。高等師範学校で哲学を修め、のち精神医学に転じる。フロイト主義者として、構造主義、ポスト構造主義に大きな影響を与えた精神分析家、哲学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮本 忠雄
 1930〜1999。東京医科歯科大学医学部卒業。自治医科大学名誉教授。専門は、精神医学・精神病理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関 忠盛
 1942〜1992。東京医科歯科大学医学部卒業。自治医科大学精神科講師。茨城県立友部病院医長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。