感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今と未来がわかる色彩心理 (ビジュアル図鑑)

著者名 南涼子/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2023.1
請求記号 141/01882/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238170542一般和書1階開架 在庫 
2 西2132627742一般和書一般開架 貸出中 
3 熱田2232506671一般和書一般開架 在庫 
4 2332416920一般和書一般開架 在庫 
5 千種2832308841一般和書一般開架 貸出中 
6 天白3432507055一般和書一般開架 在庫 
7 山田4130934831一般和書一般開架 貸出中 
8 南陽4231024516一般和書一般開架 在庫 
9 4331573958一般和書一般開架 貸出中 
10 富田4431502865一般和書一般開架 貸出中 
11 志段味4530943143一般和書一般開架 在庫 
12 徳重4630810671一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01882/
書名 今と未来がわかる色彩心理 (ビジュアル図鑑)
著者名 南涼子/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2023.1
ページ数 223p
大きさ 21cm
シリーズ名 ビジュアル図鑑
ISBN 978-4-8163-7301-5
分類 14121
一般件名 色彩
書誌種別 一般和書
内容紹介 最新の研究データと実例をもとに、「色彩心理とは何か」を客観的にとらえて紐解く。色彩学の歴史と基礎理論、ジェンダーレスに伴った色彩感覚の変化やユニバーサルカラーデザインといった最新の理論も紹介。
書誌・年譜・年表 文献:p223
タイトルコード 1002210069505

要旨 その詩作/思索をつうじ多くの日本の表現者、知識人に深甚なる影響を与えてきた在日の詩人、金時鐘。彼の詩はどのように、切迫した状況との緊迫した対峙のなかで生まれてきたのか。詩人自身の生を刻みつけるようにしてつむがれてきた詩作/思索を、その個人史と在日史、戦中・戦後史に重ね合わせ、脱植民地化を追い求めた詩人の全体像を明らかにする。
目次 第1章 はじまりのなかの金時鐘―第一詩集『地平線』と詩誌『ヂンダレ』にそくして
第2章 『日本風土記』と幻の『日本風土記2』の作品世界
第3章 長篇詩集『新潟』に抱えられた記憶
第4章 金時鐘とハイネ、ツェラン―『猪飼野詩集』の射程
第5章 吉本隆明と金時鐘―来たるべき「戦後」の到来のために
終章 『失くした季節―金時鐘四時詩集』を読む
著者情報 細見 和之
 1962年生まれ。1991年、大阪大学大学院人間科学研究科後期課程単位取得退学。現在、大阪府立大学人間社会学部教授。博士(人間科学、大阪大学)、ドイツ思想専攻、詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。