感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一流ネクタイ図鑑 演出する男のダンディズム  (トクマ・ムック)

著者名 徳間書店/編
出版者 徳間書店
出版年月 1978
請求記号 N589/00034/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230394652一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

徳間書店

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N589/00034/
書名 一流ネクタイ図鑑 演出する男のダンディズム  (トクマ・ムック)
著者名 徳間書店/編
出版者 徳間書店
出版年月 1978
ページ数 160p
大きさ 28cm
シリーズ名 トクマ・ムック
一般注記 監修:飯田鐵太郎 図版有
分類 589224
一般件名 ネクタイ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310089004

要旨 戦争映画や時代劇など多様な映画を撮った岡本喜八。深刻なテーマを軽快なテンポで描き、見る者を魅了した。だが、自身の青春期は戦争のただ中にあった。絶望的な軍隊生活を生き抜くため身に付けた喜劇志向がその作風に影響を与えた。また、映画同様、歯切れのよい文章でも知られた。本書は単行本未収録のなかから、戦争・映画などをテーマに編集した文庫オリジナル。
目次 第1部 8・15にコダワったりカマケたり(戦争映画と私
ネガからポジへ
わが映画人生―忘れ得ぬ人々 ほか)
第2部 活動屋殺すにゃ…(駆け出しの記
“新しい波”の作品を観て
笑うのは人間だけ ほか)
第3部 ヘソの曲がり角(ヘソの曲がり角
“黒”をめぐる奇妙な物語(山本迪夫)
解題(武井崇) ほか)
著者情報 岡本 喜八
 1924‐2005年。映画監督。島根県生まれ。明治大学専門部商科卒業後、東宝入社。1945年陸軍工兵学校に入隊。豊橋予備士官学校で終戦を迎える。東宝に復職。成瀬巳喜男、マキノ雅弘らの助監督を務め、1958年「結婚のすべて」でデビュー。リズム感あふれる軽快な画面作りで鮮烈なイメージを残した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。