感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

越境を生きる ベネディクト・アンダーソン回想録  (岩波現代文庫)

著者名 ベネディクト・アンダーソン/著 加藤剛/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2023.4
請求記号 223/00147/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332384953一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 223/00147/
書名 越境を生きる ベネディクト・アンダーソン回想録  (岩波現代文庫)
著者名 ベネディクト・アンダーソン/著   加藤剛/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2023.4
ページ数 21,347,11p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波現代文庫
シリーズ名 学術
シリーズ巻次 464
ISBN 978-4-00-600464-4
一般注記 「ヤシガラ椀の外へ」(NTT出版 2009年刊)の改題
分類 223
一般件名 東南アジア研究   フィールドワーク
個人件名 Anderson,Benedict
書誌種別 一般和書
内容紹介 学問で重要なのは、大学の制度や母国といった「ヤシガラ椀」の外に出ることだ-。学問とは何か、研究では何が大切かを、自らの地域研究、比較研究の軌跡と学問的制度の変遷を振り返りつつ、日本の若い読者に向けて綴る。
タイトルコード 1002310008106

要旨 読みやすい叙述・通読しやすい分量で、憲法を学ぶ上での重要事項を一通り網羅。学習のコアとなる一冊。
目次 第1部 憲法総論(総論・憲法史
象徴天皇制
平和主義)
第2部 基本的人権(人権総論
包括的基本権
法の下の平等
思想・良心の自由および信教の自由
表現の自由・集会結社の自由・学問の自由
経済的自由:刑事手続上の権利
参政権・国務請求権
社会権)
第3部 統治機構(統治の基本原理
国会
内閣
裁判所
憲法訴訟
財政・地方自治・国法の諸形式)
著者情報 安西 文雄
 九州大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
巻 美矢紀
 千葉大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宍戸 常寿
 東京大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。