蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
金谷上人御一代記 第5
|
出版者 |
[製作者不明]
|
出版年月 |
1922.08 |
請求記号 |
1885/00079/5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234533099 | 一般和書 | 書庫和装 | 和装本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
1885/00079/5 |
書名 |
金谷上人御一代記 第5 |
出版者 |
[製作者不明]
|
出版年月 |
1922.08 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
24cm |
一般注記 |
製作年はあとがきによる 写本 和装 |
分類 |
18859
|
個人件名 |
横井金谷
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009914033366 |
要旨 |
「君にはどうせ無理だよ」と言われている人へ―ぜんそく、162センチの低い身長、本番に弱い…ハンデを乗り越えて“世界一”になった経験から得た「あきらめない技術」。 |
目次 |
1章 僕は常に否定されてきた人間 2章 プレッシャーへの対処法 3章 「リラックス・ポイント」と「メンタル・リハーサル」のすすめ 4章 小さな秘訣でモチベーションをコントロールする 5章 「見えない部分」を鍛える 6章 高品質な集中力を得るために 7章 「思考のストック」を増やしていく |
著者情報 |
清水 宏保 1974年、北海道生まれ。幼稚園からスケートを始める。小さいころからぜんそくに苦しむが、不断の努力で、スピードスケート短距離界の第一人者として雄飛。主な戦績は、2001年、500m34秒32の世界記録(当時)を樹立。1998年、長野五輪:500m金メダル、1000m銅メダル。2002年、ソルトレークシティ五輪:500m銀メダル。世界距離別選手権:金メダル5、銀メダル3、銅メダル2。2010年、引退。現在は日本大学大学院にて医療経営学を学ぶ傍ら、コメンテーター、ぜんそくの啓蒙活動、講演会・イベントへの出演、執筆活動、文化人として幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ