感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アロマテラピー使いきり・組み合わせ事典 21本の精油だけでここまで楽しめる!

著者名 羽鳥冬子/著 佐々木薫/監修
出版者 マイナビ
出版年月 2011.11
請求記号 4998/00378/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236996021一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

羽鳥冬子 佐々木薫
49987
アロマテラピー 精油

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4998/00378/
書名 アロマテラピー使いきり・組み合わせ事典 21本の精油だけでここまで楽しめる!
著者名 羽鳥冬子/著   佐々木薫/監修
出版者 マイナビ
出版年月 2011.11
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8399-4024-9
分類 49987
一般件名 アロマテラピー   精油
書誌種別 一般和書
内容紹介 アロマテラピーの扉を初めて叩く人でも入りやすいよう、全21種の精油を3ステップに分けて紹介。精油1種類が堪能できる使いきりレシピや、他の香りとの組み合わせを楽しむブレンドテクニックと効能を重視したレシピを掲載。
タイトルコード 1001110144422

要旨 基本7本+お役立ち7本+とっておき7本。初心者におすすめ、基本の7本から始めるステップ別精油紹介。手元の精油をとことん楽しむ、1本使いを極める使いきりレシピ。香りの世界が広がる、バリエーション豊かな組み合わせレシピ。
目次 1 最初のステップ アロマテラピーをはじめる前に
2 使い勝手ばつぐん!基本の精油の使いきり・組み合わせレシピ
3 世界が広がる!お役立ち精油の使いきり・組み合わせレシピ
4 ひと手間かけたい!とっておき精油の使いきり・組み合わせレシピ
5 こんなとき・あんなときシーン別アロマテラピー大活用レシピ
6 知っておきたい!アロマテラピーのお役立ち知識
著者情報 羽鳥 冬子
 (株)オフィスバード取締役。(社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター。日本メディカルハーブ協会認定ハーバルセラピスト・コーディネーター。(社)日本成人病予防協会認定講師、健康管理士一般指導員。(社)日本フードアナリスト協会認定フードアナリスト。(社)日本空手協会初段。1971年生まれ。埼玉県立川越女子高校、青山学院大学卒業後、1994年に国際線の客室乗務員となり、その後チーフパーサーとして世界各地を乗務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 薫
 (社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピープロフェッショナル。(株)生活の木カルチャー事業部ゼネラルマネージャー。生活の木にてハーブやアロマテラピーの研究に携わり、ハーブ製品、ショップ、ハーブガーデンの企画や開発を担当。一方で、生活の木Herbal Life Collegeをはじめ、各種カルチャースクール、社会人講座などの講師として活動。ハーブやアロマテラピーの楽しみ方から専門知識まで幅広い内容を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。