ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
新幹線をつくった男島秀雄物語 (Lapita books)
|
書いた人の名前 |
高橋団吉/著
|
しゅっぱんしゃ |
小学館
|
しゅっぱんねんげつ |
2000.05 |
本のきごう |
536/00032/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2430749586 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
536/00032/ |
本のだいめい |
新幹線をつくった男島秀雄物語 (Lapita books) |
書いた人の名前 |
高橋団吉/著
|
しゅっぱんしゃ |
小学館
|
しゅっぱんねんげつ |
2000.05 |
ページすう |
287p |
おおきさ |
22cm |
シリーズめい |
Lapita books |
ISBN |
4-09-341031-3 |
ぶんるい |
536021
|
いっぱんけんめい |
鉄道車両-歴史
高速鉄道
|
こじんけんめい |
島秀雄
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009910004218 |
ようし |
本書は、森林を21世紀の地球環境に則したグローバルな視点からとらえ、従来の書物に欠けていた森林に関わるさまざまな事象を項目に加え、21世紀の森林を俯瞰した百科を志したもので、時間的にも空間的にも悠久の世界である森林の森羅万象について、そして森林と人間の関係について、専門家のみならず一般の読者にもわかりやすく記述した。 |
もくじ |
1 序説 2 森林・樹木の構造と機能 3 森林資源 4 森林の管理 5 森を巡る文化と社会 6 21世紀の森林―森林と人間 |
ちょしゃじょうほう |
井上 真 1960年山梨県に生まれる。1983年東京大学農学部卒業。現在、東京大学大学院農学生命科学研究科助教授・農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桜井 尚武 1945年群馬県に生まれる。1970年東京大学農学部卒業。現在、森林総合研究所理事・農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 和夫 1944年茨城県に生まれる。1968年東京大学農学部卒業。現在、東京大学大学院農学生命科学研究科教授・農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 富田 文一郎 1942年東京都に生まれる。1966年東京大学農学部卒業。現在、筑波大学農林工学系教授・農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中静 透 1956年新潟県に生まれる。1983年大阪市立大学大学院博士課程修了。現在、総合地球環境学研究所教授・理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ