蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2831661620 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
よしもとばなな ウィリアム・レーネン 伊藤仁彦 磯崎ひとみ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
147/01965/ |
書名 |
人生を創る 感謝と愛と奇跡に満ちて生きるために |
著者名 |
よしもとばなな/著
ウィリアム・レーネン/著
伊藤仁彦/訳
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
173,9p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-478-01709-8 |
一般注記 |
付属資料:録音ディスク(1枚 12cm) |
分類 |
147
|
一般件名 |
心霊研究
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
小説家のよしもとばななと、サイキックチャネラーのウィリアム・レーネンが1年にわたって交わした往復メール。生きにくかった子どもの頃、家族、作家になった本当の理由…。「自分の人生を生きる」ためのヒントが伝わる書。 |
タイトルコード |
1001110138360 |
要旨 |
互いに信頼し合う二人が、1年にわたって交わした往復メールで、まっすぐに語った生きにくかった子どもの頃、人には見えないものが見えること、家族、子ども、動物への思い、作家になった本当の理由…。そこから伝わってくる、「自分の人生を生きる」ための大切なヒント。 |
目次 |
1 私たちの魂が求めているもの 2 宇宙の流れにまかせ、そのエネルギーとともに生きる 3 愛すること、命をはぐくむこと 4 人生でいちばん大切なもの 5 今、私たちにできること 6 スピリチュアルとは、癒しとは 7 これからの時代を幸せに生きていくために スペシャル対談 |
著者情報 |
よしもと ばなな 小説家。1964年、東京生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒業。87年、「キッチン」で海燕新人文学賞、88年、単行本『キッチン』で泉鏡花文学賞、89年『TUGUMI』で山本周五郎賞を受賞。また『うたかた/サンクチュアリ』『アムリタ』『不倫と南米』等の作品でも海外を含め数々の文学賞を受賞している。スピリチュアルな世界にも造詣が深く、これらの知識や経験をもとに、エッセイや対談などでも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) レーネン,ウィリアム 世界的なサイキックチャネラー。米国ハワイ在住。過去生回帰のスペシャリストとしても知られる。これまで全米をはじめ世界のテレビ、ラジオの出演経験多数。企業や大学でもワークショップを行い、比類なき才能を発揮してきた。ドクター・ピーブルズをチャネルし、すべての人間が直感的であり、それぞれの時間、空間、方法で成長することを尊重しなくてはならないと一貫して提唱。現在、あらゆる概念を、2000年から始まったみずがめ座の時代にアップデートするためにワークショップ、著作物などを通して「バランス、調和、さとり、満足、デュアリティ」をキーワードとする変化への対応を発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 仁彦 1969年生まれ。慶応義塾大学商学部卒。現在、IBOK株式会社代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 磯崎 ひとみ 上智大学文学部卒。出版社勤務を経て独立し、現在は翻訳、編集、執筆など多分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ