感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

賛美歌・唱歌とゴスペル 「荒城の月」「オー・ハッピー・デイ!」などをめぐって

著者名 大塚野百合/著
出版者 創元社
出版年月 2006.11
請求記号 765/00017/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234948396一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36943
児童養護施設 児童自立支援施設

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 765/00017/
書名 賛美歌・唱歌とゴスペル 「荒城の月」「オー・ハッピー・デイ!」などをめぐって
著者名 大塚野百合/著
出版者 創元社
出版年月 2006.11
ページ数 262p
大きさ 20cm
ISBN 4-422-14369-7
分類 7656
一般件名 賛美歌
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916053466

目次 序章 再出発にともなう不安
第1章 施設を自分の居場所にする(はじめに―子どもたちの実態
居場所をつくりだす道具 ほか)
第2章 他者と共に暮らす(はじめに―子どもたちの実態
ホームの外の人間関係 ほか)
第3章 虐待をのりこえる(はじめに―子どもたちの実態
自分自身からの逃避 ほか)
第4章 子どもの辛さをめぐって(本当の自分
可能性にともなう不安)
著者情報 中田 基昭
 1948年東京に生まれる。1980年東京大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育学博士)。現在、岡崎女子短期大学・特任教授、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大塚 類
 1979年大分県に生まれる。2008年東京大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育学博士)。現在、日本学術振興会特別研究員PD(宮城教育大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遠藤 野ゆり
 1978年山口県に生まれる。2007年東京大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育学博士)。現在、山口大学教育学部・講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。