蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大会で勝つ!陸上長距離・駅伝記録を伸ばすポイント50 (コツがわかる本)
|
著者名 |
川嶋伸次/監修
|
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2011.11 |
請求記号 |
782/00287/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2131946366 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2231789542 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
東 | 2431852868 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
4 |
中村 | 2531763015 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
北 | 2731775645 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中川 | 3031795721 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
守山 | 3131976148 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
緑 | 3231877188 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
天白 | 3431802705 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
徳重 | 4630128330 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
782/00287/ |
書名 |
大会で勝つ!陸上長距離・駅伝記録を伸ばすポイント50 (コツがわかる本) |
著者名 |
川嶋伸次/監修
|
出版者 |
メイツ出版
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
コツがわかる本 |
ISBN |
978-4-7804-1066-2 |
一般注記 |
カヴァー背のシリーズ名(誤植):コツわかる本 |
分類 |
7823
|
一般件名 |
競走
駅伝競走
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
理想的なランニングフォームを見つける方法から、目的に応じたトレーニング方法まで、記録更新につながるポイントを連続写真で紹介。箱根駅伝の元名監督がわかりやすく丁寧に指導します。 |
タイトルコード |
1001110120841 |
要旨 |
コツがわかればこんなに速くなる!5000メートル走からマラソン、駅伝まで自分のベストタイムをグッと縮めよう!箱根駅伝の元名監督が、わかりやすく丁寧に指導。 |
目次 |
1 理想のフォームを身につける(練習を重ねた分だけレースで輝ける! 理想のフォームなら楽に長く走り続けられる ほか) 2 団体競技の駅伝を楽しむ(チームで戦う駅伝の魅力とは 目的にあった練習を重ねる ほか) 3 目的に合わせたトレーニングをする(長距離走の4つの要素をおさえる 腕を振って一歩ずつ意識して歩く ほか) 4 ストレッチ&補強エクササイズ(ランニングで使う筋肉をチェックする 体のケアと補強エクササイズの必要性 ほか) 5 レースに勝つための栄養学(4つのポイントでトレーニングを考える 5大栄養素をバランスよくとる ほか) |
著者情報 |
川嶋 伸次 1966年東京都生まれ。旭化成(株)所属。飯能高校時代は全国高校総体(インターハイ)1500mで2位。日本体育大学に進学後、1986〜1989にかけて箱根駅伝4年連続出場。復路6区の山下りで区間賞1回。1989年旭化成陸上競技部に入部。ニューイヤー駅伝に5回出場し優勝4回、区間賞3回とるなど活躍。1996年東京国際マラソンで6位入賞し、同年のアトランタオリンピック男子マラソン補欠。2000年びわ湖毎日マラソンでは2時間9分4秒の自己ベストを更新、同年のシドニーオリンピック男子マラソン代表となる。翌2001年現役引退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ