感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京国立博物館所蔵幕末明治期写真資料目録 2データ綜覧篇

著者名 東京国立博物館/編
出版者 国書刊行会
出版年月 2000.06
請求記号 21058/00193/2-2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210646840一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田仁美 渡辺暁彦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21058/00193/2-2
書名 東京国立博物館所蔵幕末明治期写真資料目録 2データ綜覧篇
著者名 東京国立博物館/編
出版者 国書刊行会
出版年月 2000.06
ページ数 175p
大きさ 31cm
ISBN 4-336-04236-5
分類 21058
一般件名 日本-歴史-幕末期-史料   日本-歴史-明治時代-史料   写真-目録
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910024479

要旨 おもしろく、楽しい解説書。曲線、曲面から多様体まで。
目次 簡にして要を得る―弧長パラメーターと曲率
視点が動くと―ムービング・フレーム
ねじれの形態―空間曲線
麗しきフルネ‐セレ―曲線論の調和と秩序
2次元的に拡がったもの―曲面
曲面の礎―曲面の基本量
曲面の2つの尺度―平均曲率とガウス曲率
根差している風景―ガウスの公式とワインガルテンの公式
ガウス曲率の趣―ガウスの定理
描かれた軌跡―曲面上の曲線〔ほか〕
著者情報 中内 伸光
 1983年大阪大学理学研究科修士課程修了。現在、山口大学理工学研究科教授、博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。