感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ヨーロッパ中世都市の起源

書いた人の名前 瀬原義生/著
しゅっぱんしゃ 未来社
しゅっぱんねんげつ 1993
本のきごう N230-4/00340/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210363081一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝鮮-歴史-古代 伝記-朝鮮

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N230-4/00340/
本のだいめい ヨーロッパ中世都市の起源
書いた人の名前 瀬原義生/著
しゅっぱんしゃ 未来社
しゅっぱんねんげつ 1993
ページすう 737p
おおきさ 22cm
ISBN 4-624-11144-3
ちゅうき 史料集・参考文献リスト:p694〜737
ぶんるい 2304
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009410243252

ようし 古代国家の実像とは!?「海神」の伝説や、高句麗の始祖「朱蒙」の奮戦ぶり、三韓時代から三国時代へ変遷、百済・新羅・高句麗のせめぎ合い、統一新羅と渤海の南北国時代、そして高麗政権の女傑「千秋太后」などの知られざる隣国のダイナミックな歴史の展開と、豊富なエピソードを満載。『知れば知るほど面白い朝鮮王朝の歴史と人物』の姉妹編。
もくじ 第1章 人気時代劇が面白く描いた古代国家の実像(韓国時代劇が「古代」を扱うのには理由があった
各テレビ局には「衣装考証諮問委員会」がある ほか)
第2章 古代から高麗までの朝鮮半島の歴史(朝鮮半島の始まりを描いた「檀君神話」
故郷を追われた朱蒙が新たに高句麗を建国した ほか)
第3章 古代韓国は日本とも深いつながりがあった(ミステリー小説より面白い「日本と朝鮮半島の古代史」三国時代の各国には日本と手を結ぶ事情があった ほか)
第4章 朝鮮半島の歴史を彩る傑出した英雄(古代に勇名を轟かせた高句麗の始祖「朱蒙」
百済を強国に押し上げた名君「近肖古王」 ほか)
ちょしゃじょうほう 康 煕奉
 1954年、東京都墨田区生まれ。東洋大学工学部建築学科および日本大学文理学部史学科卒業。両親が済州島出身の在日韓国人二世で、日韓関係や韓国文化・歴史・スポーツに関する多数の著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。