ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
Mリーガートップ対談集 (近代麻雀戦術シリーズ)
|
書いた人の名前 |
近代麻雀編集部/監修&構成
|
しゅっぱんしゃ |
竹書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.9 |
本のきごう |
797/00296/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
中川 | 3032569869 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
797/00296/ |
本のだいめい |
Mリーガートップ対談集 (近代麻雀戦術シリーズ) |
書いた人の名前 |
近代麻雀編集部/監修&構成
|
しゅっぱんしゃ |
竹書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.9 |
ページすう |
193p |
おおきさ |
19cm |
シリーズめい |
近代麻雀戦術シリーズ |
ISBN |
978-4-8019-4114-4 |
ぶんるい |
7975
|
いっぱんけんめい |
麻雀
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
共感しあう思考、意識し合う両者…麻雀で生きる者たちの真の姿とは-。麻雀界を牽引するトップ麻雀プロのMリーガーが、各人の思いや考えを語り合う対談集。瀬戸熊直樹×佐々木寿人、勝又健志×園田賢など7つの対談を収録。 |
タイトルコード |
1002410040254 |
ようし |
国家と宗教という二つの共同性を超えて、いかなる共生の思想を切り開くか。仏教、儒教から、デリダ、ドゥルーズまで、古今東西の議論を批判的に検討することで、他者という概念を再定義し、共同性の脱構築を企図する。中国哲学と西洋哲学から紡ぎだす思考の挑戦。 |
もくじ |
第1部 原初的な共同性をめぐる思考(小人がもし間居しなければ―朱熹の思想 小人たちの公共空間―明代の思想 他者たちを再び結びつける地平―ジャック・デリダの思考) 第2部 他者を再定義する仏教のラディカリズム(魂を異にするものへの態度―明末の仏教とキリスト教 強死せし者と死体の方へ―六朝期の仏教と儒教 死者を遇する“倫理”―仏教と生命倫理 他のものになることの倫理―ジル・ドゥルーズと中国) 第3部 共生の思想としての儒教の方位(儒教の近代化の行方―中国の新儒家 国家のレジティマシーと儒教―現代中国の儒教復興 「批判儒教」のために―近代中国・日本における儒教復興) |
ないよう細目表:
-
1 団体を、時代を牽引してきた鳳凰たちが見る景色
9-31
-
瀬戸熊直樹/述 佐々木寿人/述
-
2 期待値・研究・時間、そして麻雀における「強さ」とは?
33-71
-
勝又健志/述 園田賢/述
-
3 団体を代表する打ち手、即戦力として請われた2人
73-95
-
渋川難波/述 鈴木優/述
-
4 ひとつのおにぎりから始まった、『ライバル同盟』に至る友情秘話
97-117
-
二階堂亜樹/述 茅森早香/述
-
5 20年後、オカルトバスターズが夢想した未来
119-143
-
鈴木たろう/述 小林剛/述
-
6 日本プロ麻雀協会の看板選手、団体の仲間が誇りたくなる存在として
145-167
-
仲林圭/述 松本吉弘/述
-
7 Mリーグの「契約満了」はプロである証明純然かつ非常な現実と、プロが見せるべき姿
169-193
-
内川幸太郎/述 松ケ瀬隆弥/述
前のページへ