感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ねずみじょうど (てのひらむかしばなし)

著者名 長谷川摂子/文 下田昌克/絵
出版者 岩波書店
出版年月 2008.11
請求記号 エ/23619/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235301355じどう図書児童書研究 在庫 
2 西2131705374じどう図書じどう開架むかし話在庫 
3 熱田2231564754じどう図書じどう開架 在庫 
4 中村2531550404じどう図書じどう開架 在庫 
5 2731541872じどう図書じどう開架 在庫 
6 千種2831431826じどう図書じどう開架むかし話在庫 
7 瑞穂2931542803じどう図書じどう開架むかし話在庫 
8 中川3031575123じどう図書じどう開架むかし話在庫 
9 3231678933じどう図書じどう開架 在庫 
10 名東3331691497じどう図書じどう開架むかし話在庫 
11 天白3431544554じどう図書書庫むかし話在庫 
12 山田4130256540じどう図書じどう開架むかし話貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4692
核兵器 国際法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/23619/
書名 ねずみじょうど (てのひらむかしばなし)
著者名 長谷川摂子/文   下田昌克/絵
出版者 岩波書店
出版年月 2008.11
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 15×19cm
シリーズ名 てのひらむかしばなし
ISBN 978-4-00-116385-8
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 じいさまがねずみのしっぽにつかまって穴の中をいくと、着いたところは美しい屋敷。じいさまは大判小判のみやげをもらうが、となりのじいさまは、猫の鳴きまねをして大変なことに…。表情がいきいきとしたゆかいな絵本。
タイトルコード 1000810114879

要旨 約半世紀前、広島・長崎原爆投下に国際法的判断を下した世界で唯一の判決「下田判決」を起点に核問題をめぐる法と戦略とのせめぎ合いを歴史的に検証する。冷戦後もなお国家の自衛や核抑止の名の下に核兵器使用への規制が弱い現実を鋭く指摘し、国際司法裁判所の勧告的意見を詳細に分析する。さらに9・11テロ後のアメリカ新抑止戦略の下での日米安保条約の展開状況を跡づける。
目次 第1章 広島・長崎原爆と国際法―原爆判決を手がかりに(原爆訴訟の経緯とその反響
判決理由の検討)
第2章 核兵器と国際人道法―1977年追加議定書の適用問題(国際人道法の再確認と発展の作業における核兵器をめぐる議論
追加議定書における核兵器の位置―「核兵器ぬき」の法的意味)
第3章 冷戦(平和共存)期における核兵器先制不使用と国際法(核兵器先制不使用(No First Use)の意味
核兵器先制不使用の諸提案 ほか)
第4章 核の脅威に取組む国際司法裁判所―核抑止と自衛の議論(核兵器威嚇・使用合法性に関する国際司法裁判所の勧告的意見
核兵器使用への人道法アプローチ―ICJ意見論評1 ほか)
補論 核抑止論と集団的自衛条約―安保条約体制50年の軌跡(はじめに―「核兵器のない世界」と核抑止の関係
核抑止論の展開―冷戦期からポスト冷戦期へ ほか)
著者情報 藤田 久一
 1961年京都大学法学部卒業。東京大学教授、神戸大学教授、関西大学教授を経て、関西大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。