感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言論抑圧 矢内原事件の構図  (中公新書)

著者名 将基面貴巳/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.9
請求記号 316/00394/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731989915一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2932015288一般和書一般開架 在庫 
3 守山3132194840一般和書一般開架 在庫 
4 名東3332217706一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 316/00394/
書名 言論抑圧 矢内原事件の構図  (中公新書)
著者名 将基面貴巳/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.9
ページ数 238p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 2284
ISBN 978-4-12-102284-4
分類 3161
一般件名 言論の自由
個人件名 矢内原忠雄
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦時下日本における言論抑圧事件の一つ、矢内原事件は、なぜどのようにして発生したのか。そして、それはいかなる出来事として当時の日本社会において理解されたのか。矢内原事件の全体像を歴史的に「復元」する。
書誌・年譜・年表 文献:p225〜231 矢内原事件関連年表:p232〜238
タイトルコード 1001410055660

要旨 あそんでいるうちに、草原に迷い込んでしまった女の子。周りは背の高い草がいっぱいで…。
著者情報 加藤 幸子
 1936年、北海道生まれ。主著に『夢の壁』(1983年第88回芥川賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 駒子
 1966年、兵庫県生まれ。東京芸術大学美術学部卒業。絵本に『金曜日の砂糖ちゃん』(2005年ブラティスラヴァ世界絵本原画展金牌、偕成社)、『きつねのかみさま』(2004年日本絵本賞、ポプラ社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。