感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小さな祈り 全詩英訳

著者名 男鹿和雄/画 吉永小百合/編
出版者 汐文社
出版年月 1998.01
請求記号 91156/00121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236732210一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91156/00121/
書名 小さな祈り 全詩英訳
著者名 男鹿和雄/画   吉永小百合/編
出版者 汐文社
出版年月 1998.01
ページ数 1冊
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-0183-8
一般注記 英語訳:黒沢絵美 Kent Wood
分類 911568
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710068165

要旨 至高窮極の指揮者、フルトヴェングラー。楽符というテキストの限界をそのままにせず、作品の構造分析と楽興の導くところ、ダイナミックに速度・リズムを動かして生きた音楽を実現したフルトヴェングラーが追求した、音楽の神髄を克明に綴る。ドイツ古典派・ロマン派に本領を発揮した、その理念の全貌。
目次 第1章 聴衆について
第2章 演奏について
第3章 劇的な音楽
第4章 ベートーヴェンの偉大さ
第5章 指揮者と試演
第6章 環境と芸術
第7章 現代の音楽
結語
著者情報 フルトヴェングラー,ヴィルヘルム
 1886年、ベルリン生まれ。指揮者、作曲家。1922年、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス、ベルリン・フィルの正指揮者に、27年、ウィーン・フィルの常任指揮者に就任。45年1月、スイスに亡命。5月、終戦とともにナチス協力容疑で演奏活動停止処分。47年、「非ナチ化裁判」無罪判決を受け、ベルリン・フィルの終身指揮者に。1954年、死去。主な演奏は、ベートヴェン、ブラームス、ブルックナー等の交響曲とワーグナー等のオペラといったドイツ音楽(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
門馬 直美
 1924‐2001。音楽家、音楽評論、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。