蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本昆虫分類図説 第1集第2部 半翅目・セミ科
|
著者名 |
朝比奈正二郎/編集委員代表
|
出版者 |
北隆館
|
出版年月 |
1961. |
請求記号 |
S486/00066/1-2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010660872 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S486/00066/1-2 |
書名 |
日本昆虫分類図説 第1集第2部 半翅目・セミ科 |
著者名 |
朝比奈正二郎/編集委員代表
|
出版者 |
北隆館
|
出版年月 |
1961. |
大きさ |
26cm |
巻書名 |
半翅目・セミ科 |
分類 |
48608
|
一般件名 |
昆虫
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009946000947 |
要旨 |
米粉利用の面白さや楽しさ、おいしさ満載。農家が教える素晴らしき米粉の世界へご招待。 |
目次 |
1 広がる米粉の世界―輸入小麦に替えて新しいパン・麺・菓子の創造(米をとことん食べつくす!―もち米、玄米、クズ米も粉にして―山口県(木村節郎) 家庭用製粉機三回通し米粉で食パンも焼ける―新潟県(遠藤昌文) ほか) 2 米粉パン、米の麺、米のお菓子(超簡単、玄米粉パンのつくり方―長崎市(ウィルキンソン五月) うちのお米でパンを焼く―山形県(小野寺律子さん) ほか) 3 米を粉にする技術―家庭用製粉機から本格派まで(めざすは村の粉屋―青森県(平川百合子さん) コメ農家が高性能製粉機を導入―福島県(新田球一さん) ほか) 4 畜産飼料としての米粉利用(黄身はレモンイエロー肉もおいしい籾米与えて鶏も元気人も元気―青森県(常磐村養鶏農業協同組合) 飼料用米だからこそ高品質に結びついた「こめ育ち豚」―平田牧場生産本部(池原彩) ほか) |
内容細目表:
前のページへ