感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

豊橋市浄慈院日別雑記 自文化10年至天保14年  (愛知大学綜合郷土研究所資料叢書)

著者名 愛知大学綜合郷土研究所/編集 渡辺和敏/監修
出版者 あるむ
出版年月 2007.03
請求記号 A18/00044/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210670964一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 熱田2210017758一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A18/00044/
書名 豊橋市浄慈院日別雑記 自文化10年至天保14年  (愛知大学綜合郷土研究所資料叢書)
著者名 愛知大学綜合郷土研究所/編集   渡辺和敏/監修
出版者 あるむ
出版年月 2007.03
ページ数 11,608p
大きさ 22cm
シリーズ名 愛知大学綜合郷土研究所資料叢書
シリーズ巻次 第9集
ISBN 4-901095-85-4
ISBN 978-4-901095-85-3
分類 A1824
一般件名 豊橋市-歴史-史料
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917019610

目次 第1章 来訪時のチェック
第2章 役所との対応
第3章 婚姻・離婚
第4章 法律上の親子関係
第5章 国籍の取得と喪失
第6章 日本で働くための手続
第7章 在留のトラブル
第8章 安定した在留へ
著者情報 奥田 安弘
 神戸大学卒業、同大学院博士前期課程修了・法学修士、香川大学助教授、北海道大学教授などを経て、中央大学法科大学院教授、北海道大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 桃
 上智大学卒業、東京弁護士会登録。現在弁護士法人アヴァンセリーガルグループ・パートナー、法テラス相談員入管・渉外家事事件を多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。